受付時間

初診 午前 8:30 - 11:00
再診 午前 8:00 - 11:30
   (整形外科・耳鼻咽喉科8:00~11:00)

休診日

第1・3・5曜日、曜、祝日 臨時休診日のご案内

お問い合わせ・予約受付
052-832-1181
平日 午後 14:00 - 16:00

臨床検査技術科

ご挨拶

臨床検査技術科では、患者さんより採取した血液・尿などを調べる検体検査部門(一般検査、生化学検査、免疫検査、血液検査、輸血検査、病理検査、細菌検査)と、患者さんの身体に直接ふれて検査を行う生理検査部門(心電図、脳波、超音波検査など)があります。両部門では、それぞれの検査を専門の知識を持った臨床検査技師(国家資格)が行っております。また、24時間体制で臨床検査技師が常駐し緊急検査にも対応しております。臨床検査は、病気の予防や、早期発見、診断、治療になくてはならない手段です。

当院では、患者さんから信頼されるデータを迅速に提供できるように、検査オーダーから分析測定までシステム管理され、結果は熟練した技師の確かな目と検査システムによる何重ものチェックを経て報告しております。

また、外部精度管理調査(医師会など)に積極的に参加することにより、常に正確なデータを迅速に報告できるよう日々努め、患者さんから信頼される臨床検査技術科を目指しています。

健康維持、病気の早期発見の手助けなど、正確な検査結果の提供を行っています。検査についてご不明な事がありましたら、お気軽にお声かけ下さい。

臨床検査技術科(1F)

採血、心電図・肺活量・血管年齢・各種超音波検査・聴力検査等の生理検査、尿検査等の一般検査を行っています。

生理検査部門

心電図・超音波・脳波・聴力検査・血管年齢などの、検査を行っています。
患者さんと接しながら進める検査ですので、気持ち良く検査を受けていただける環境づくりを心がけています。

一般検査部門

主に尿・便などを検査しています。
痛みもなく手軽に採取でき、身体の状態(糖尿病、腎臓疾患、肝疾患等)を検査することができます。
また、顕微鏡で成分を観察することで、腫瘍の有無などの鑑別も行っています。
他に、髄液・関節液・精液などの検査も行っています。

臨床検査技術科(2F)

1階の検査室や各外来・病棟より採取された検体で、生化学検査、免疫検査、血液検査、輸血検査、病理検査、細菌検査の各種検査を行っています。

生化学検査部門

血液の中にある酵素、脂質・タンパク質、糖質、電解質等の化学物質を測定し、肝臓・腎臓・心臓等の病気の予防、診断、治療効果等がわかります。

免疫検査部門

血液の中にある甲状腺ホルモン、腫瘍マーカー、肝炎ウイルス等を測定し、癌の有無、感染の有無を調べています。

血液検査部門

血液検査・凝固検査等を行っています。
血液検査は、赤血球数・白血球数・血小板数等を測定し、貧血や炎症の有無などを調べています。また、血液中の赤血球や白血球などの形態を観察し、白血病等の診断に役立っています。
凝固検査は、血液の固まりやすさを調べ、凝固機能に異常がないかを検査しています。また、血栓の予防や治療に使われる抗凝固薬(血液が固まらないようにする薬)のモニタリング検査に用いられています。

輸血検査部門

安全で適正な輸血療法を行うために、血液型や抗体スクリーニングなどを行っています。輸血する血液製剤が患者さんに適合しているかどうかの検査を行っています。
また、日本赤十字血液センターより供給される血液製剤を、適正に管理しています。

病理検査部門

病理組織検査、細胞診検査を行っています。
病理組織検査は、採取された組織(胃生検や手術により摘出された臓器等)を染色して、良性悪性の鑑別を行っています。
細胞診検査は、採取された細胞(子宮がん検診、尿中の細胞、甲状腺・乳腺等の穿刺された細胞等)を染色して、良性悪性の鑑別を行っています。

細菌検査

細菌の培養検査は、外部委託しておりますが、敗血症の診断に必要な血液培養と、抗菌薬の指標となるグラム染色・抗酸菌染色を院内で実施しています。アンチバイオグラム(抗菌薬効果)も作成し情報提供しています。

医師紹介

医師氏名 職名 専門領域 資格・専門医
額賀 明子 外科病理 日本病理学会 病理専門医
日本病理学会 病理研修指導医
日本臨床細胞学会 細胞診専門医
厚生労働省 死体解剖資格認定
臨床研修指導医講習会終了
受付時間

初診 午前 8:30 - 11:00
再診 午前 8:00 - 11:30
   (整形外科・耳鼻咽喉科8:00~11:00)

休診日

第1・3・5曜日、曜、祝日
臨時休診日のご案内