地域医療連携センター
ご挨拶
聖霊病院は、「地域多機能型ハブ病院」を目指しております。そのため、地域医療連携センターは、地域多機能型ハブ病院としての使命を遂行できるよう、地域医療連携を推進し、5室がOne Teamとなって地域の皆様の医療と介護・福祉の向上に貢献できるよう努めて参ります。
地域医療連携センターの体制と役割
5つの部門がOne Teamとなり、
地域と連携して患者さんをサポートしています!
連携事務室
地域の医療機関・介護福祉施設等との連携窓口
- 紹介患者さんの予約受付と、その後の診療報告
- 地域医療機関や介護施設等からのお問合せや照会への対応
医療福祉相談室
心理的・社会的・経済的問題等、生活全般についての相談
- 入院患者さんの退院支援
- 外来患者さんの「在宅療養相談」「高額医療費制度」「介護保険」「身体障碍者手帳」「生活保護」等、社会保障制度に関する相談 等
患者支援室
入院前・入院時から退院・退院後の生活を見据えた支援
- 入院生活や治療・検査についての説明
- 退院後の医療・介護についての相談
- 高度急性期病院等、地域の医療機関からの転院受け入れ 等
地域支援室
専門性の高い看護師による、地域のニーズに合わせた看護の提供 緩和ケア認定看護師、皮膚・排泄ケア認定看護師、認知症看護認定看護師による地域への貢献
1.認定看護師による在宅訪問(退院前、退院後、
訪問看護師との合同訪問)
2.入院時より退院後の生活を見据えた
環境調整・療養相談
3.転院先医療機関・地域施設との情報共有
(ケア等の実践指導、困難事例の電話対応等)
4.医療機関・地域への教育的啓蒙活動
(研修会・勉強会開催等)
5.ニーズに合わせた看護外来の実施
(ストマ外来実施、緩和ケア外来での家族支援)
心理相談室
心の健康相談・健康チェック
- 発達障害に関する検査・アドバイス
- 心の病気があるのか否かの検査や相談・アドバイス
- 産後うつ、アルコール依存症に関する相談・アドバイス 等
専門性の高い看護師の相談窓口について
地域支援室には、特定認定看護師(皮膚排泄ケア)、認定看護師(緩和ケア・認知症看護)が所属しています。医療・看護・介護など困りごと相談を受けております。下記の相談依頼書にて受付していますのでお気軽にご相談下さい。
ご依頼方法
専門・認定看護師への相談依頼書(FAX用紙)をご記入の上、診療情報提供書と一緒に地域医療連携センター宛にFAXをお願いいたします。日程を調整の上、お電話にてご連絡いたします。
病診連携登録医制度について
当院は地域医療機関の先生方と協力して患者様に良質な医療を提供することを目指し、聖霊病院病診連携システムを設立しております。かかりつけ医となる地域医療機関の先生方に「登録医」としてご登録いただき、当院との連携をより緊密に円滑にするための情報交換を行っております。
このシステムは、名古屋市医師会病診連携システムに基づく登録となります。同医師会へ連絡をして頂き、手続きをお願いします。
各種紹介予約システムについて
1.当院の予約システムは、下記の3つがあります。
2.このシステムをご利用いただくには、当院登録医療機関様からのお申し込みが必要となります。
3.予約FAX申し込み用紙がダウンロードで取得できます。
地域医療連携について
聖霊病院では地域の医療機関と密接な医療連携を行い、患者さんをサポートしています。
実施している連携会
・聖霊病院地域医療連携交流会
・八事緩和ケア連携会
・大腿骨近位部骨折地域連携会
・日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院とのミーティング
お問い合わせ窓口・受付時間
時間内の場合:地域医療連携センター
TEL | 052-832-1181(代) |
---|---|
FAX | 052-832-6735(地域医療連携センター) |
受付時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:00 |
時間外の場合:管理当直医
TEL | 052-832-1181(代) |
---|---|
FAX | 052-832-2117(医事業務課) |
受付時間 | 月曜日~金曜日 17:00~翌8:30 |
備考 | ●小児科は小児科当直医にご連絡ください。 |